Blog&column
ブログ・コラム

建設現場での服装は?

query_builder 2024/04/15
コラム
42
建設現場で仕事をする際は、どのような服装にすればいいのでしょうか。
実際に、服装について迷う方は多いと思います。
そこで今回は、建設現場での服装についてご紹介します。
▼建設現場での服装
■長袖長ズボン
ケガ防止のため、基本的には長袖長ズボンが必須です。
また、夏場は直射日光による体力消耗を防止する役割もあります。
■ジャストサイズ
服は、ジャストサイズを選びましょう。
サイズにゆとりがあると、どこかに服を引っ掛けてしまったり、転倒してしまったりする恐れがあります。
逆に小さいサイズだと、動きづらく作業効率が下がってしまいます。
安全に作業をするためにも、きちんと試着を行なって自分の体に合ったサイズを選ぶことが大切です。
■安全靴
靴は、安全靴を選びましょう。
万が一重たいものを落としても、つま先が鉄板や樹脂で保護されているため安心です。
■滑り止め付き手袋
手袋は、滑り止め付き手袋が適しています。
滑り止め付き手袋を使用することで、手持ちの道具の転落を防ぐことができます。
▼まとめ
建設現場での服装は、長袖長ズボンかつジャストサイズなものを選び、安全靴や滑り止め付き手袋を選びましょう。
服装は、自身の体を守る重要な役割があります。
安全に作業をするためにも、会社が決めた服装ルールはきちんと守るようにしましょう。
また『有限会社赤木工務店』では、現場監督施工管理のスタッフを募集しています。
研修や資格取得支援が充実しているので、しっかりとスキルアップしながら仕事ができます。
ご興味ある方は、お気軽にご相談ください。

NEW

  • 建設業界でのキャリアアップとは

    query_builder 2023/05/31
  • 作業用手袋を交換するタイミングはいつ?

    query_builder 2025/07/03
  • 作業服の種類について

    query_builder 2025/06/01
  • 作業服の汚れを落とすコツは?

    query_builder 2025/05/02
  • 建設業での腰痛を予防するポイントとは

    query_builder 2025/04/01

CATEGORY

ARCHIVE